天枢(てんすう)
虫垂炎 腰痛 天枢と上巨虚とを合わせて虫垂炎の治療として使う。 天枢、三陰交、腎輸、肓兪を合わせて胃腸系からきた腰痛に使う。 急激に来る腰痛の場合は天枢を逃してはならない。 鍼灸医学全書 鍼五分灸七壮七呼、孕婦には禁灸 甲乙 「太陽の募なり、足陽明の脈気発する処」 節約...
関門 太乙 滑肉門
便秘 腹痛 疝気 男性の足からの冷え込みで腹直筋の拘筋が起こった時には、三つの経と上下虚、もしくは陰陵泉と組み合わせて使うとよい。 関門 胃肝胆の疾病によい 太乙 腸肝睾丸卵巣前立腺の疾病によい 滑肉門 胃肝胆の疾病によい 治療基礎学より...
粱門
胃潰瘍 中脘 三里 内関 公孫 粱門と合わせて使う 三里と粱門を合わせて使うことにより、後天の氣血を循らせることにより 胃潰瘍の症状がよくなっていく。 鍼灸医学全書より 主治:胃カタル 胃痙攣 神経性消化不良 食欲不振 ...
承滿
食欲不振 胃潰瘍 胃炎 鍼灸医学全書より 主治:咳嗽 嚥下困難 胃痛 鼓脹 黄癉 腹直筋痙攣 胃カタル 腸疝痛 肋間神経痛 腸雷鳴 聚英:腸鳴り、腹張り、上気喘逆 食飲下らず、肩息、唾血を主る。...
不容
シャックリ 胃痙攣 不容は胃が冷えたときに起こるシャックリに効果あり 鍼灸医学全書より 主治:胃痛 胃痙攣 胃拡張 喘息 咳嗽 嘔吐 肋間神経痛 腹直筋痙攣 痃癖 入門 口乾き、嘔吐し、喘咳、胸背引き痛み、脇痛、腹痛刺すが如く...
乳根
乳の疾患 乳汁分泌不足 母乳が十分に出ない時には 乳根 天宗を合わせて使う。 鍼灸治療基礎学より 主治:乳腺炎 乳房腫 咳嗽 肋膜炎 肋間神経痛 狭心症 霍亂 腓腸筋痙攣 「節約」:胸腹満痛 霍乱転筋を治す。...
膺窓
肋間神経痛 乳腺炎 膺窓を使って乳腺炎を取る場合には、内関を合わせて使い 腹を温める。 鍼灸医学全書より 主治証:肺充血 肋膜炎 乳腺炎 腸雷鳴 腸疝痛 肋間神経痛 「入門」 胸脇癰腫及び腸鳴泄瀉、乳癰、寒熱、短気、睡臥安らかざるを主る。...
屋翳
心臓病 頻脈 不整脈 屋翳は心臓病に良く効く、頻脈には屋翳と内関と膻中を使う。 病理としては、食べすぎで中焦を壊している人。 腎の井穴を合わせて使うとなおよい。 過去に心筋梗塞、狭心症などを起こしており、器質的疾患のある人に使うとよい。 医学全書 主治証:咳嗽 ...
気戸
肋間神経痛 気戸だけでなく、庫房、屋翳 、膺窓、乳中、乳根は、肋間神経痛に効く。 必ず外から内へ刺入し、胸骨に向かって水平刺で行う。 「鍼灸医学全書」 主治証:肋膜炎 慢性気管支炎 百日咳 しゃっくり 呼吸困難 肺結核 肋間神経痛 胸背痛 ...
缺盆
缺盆 めまい 五十肩 五十肩 腹診で右の季肋部にかたまりは水、これは過飮、水の取りすぎによるもの 条口と缺盆をつかう。 条口が水と取る作用で缺盆は水を押し出す作用 条口と缺盆は水が原因となる五十肩の穴となる。 めまい...