top of page

伊勢原

​すいな鍼灸治療院

検索

膺窓

  • 院長
  • 2018年5月21日
  • 読了時間: 1分

肋間神経痛 乳腺炎

膺窓を使って乳腺炎を取る場合には、内関を合わせて使い

腹を温める。

鍼灸医学全書より

主治証:肺充血 肋膜炎 乳腺炎 腸雷鳴 腸疝痛 肋間神経痛

「入門」

胸脇癰腫及び腸鳴泄瀉、乳癰、寒熱、短気、睡臥安らかざるを主る。

鍼灸治療基礎学より

主治:胸痛 肋間神経痛等に使われる。

膺窓は胸の窓である。

鍼灸素霊会

腸雷鳴 胸の痛みに使う。

癰 ヨウ オウ 

悪性の腫れ物

①喉の気が喉に付着し中間が通らず、鬱積して癰となる。

②気が閉塞して裏を結んで膿がたまるもの

※癰疽(ヨウソ)

①悪性の出来物 癰 ②欠陥

最新記事

すべて表示
足三里(あしさんり)

現在アフリカなどで肺結核の治療などに使われている経穴である。 部位 「医学全書」 下腿前外側、膝の下方三寸、脛骨の外側、筋肉の寃寃たる中にあり。 「経穴map」 犢鼻の下三寸、脛骨前面と腓骨頭の間の陥凹部にとる。 主治 「医学全書」 全ての疾患に効く。...

 
 
 
犢鼻(とくび)

関節の病、膝の治療、膝の運動鍼療法、リウマチ(膝) 部位 「医学全書」 膝蓋骨と脛骨結節との間の中央、膝を屈すれば陥凹となる処 すなわち膝蓋腱中にあたる 「経穴map」 膝蓋骨下縁と脛骨上縁の中央で膝蓋靱帯外側の陥凹部にとる。 主治 「医学全書」...

 
 
 
梁丘(りょうきゅう)

胃の痛みに効く 部位 「医学全書」 大腿前面の外方、膝蓋骨上外縁の上方二寸の処にあたる。(陰市の下方一寸) 「経穴map」 脾関と犢鼻の間で膝蓋骨外側上縁から脾関に向かい上方二寸 「鍼灸治療基礎学」 膝の上二寸、両筋の間に在り。 主治 「医学全書」...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page