天鼎
天鼎(てんてい)という穴の使い方です。 舌扁桃体炎 肩こり 甲状腺肥大 舌扁桃体炎 舌扁桃体炎のときに、圧痛がものすごく出る処 後ろから前に向けて刺す 高齢者に多い 肩こりの名穴 甲状腺肥大 甲状腺肥大のときには、五里(手)を揉んだら、天鼎を後ろから前にむけて...
巨骨
巨骨(ここつ)という穴の使い方です。 項の強張りをとる穴 小児のひきつけ 子供がひきつけを起こしたときに起こる上肢の麻痺が 元に戻らないときに使う穴 鍼灸医学全書 歯痛 上腕部麻痺 小児のひきつけ 肩甲関節炎 肩甲関節ロイマチス 肩癖 鍼一寸五分 ...
肩髃
肩髃(けんぐう)とうい穴の使い方です。 蕁麻疹 肩関節周囲炎 五十肩 五十肩 条口に反応があったら、反対側の五十肩があると考えてもよい。 条口 肩髃 臑会(臂臑) 肩貞 (条口から先に使う) 右の肩が痛かったら、大体反対側の条口に反応が出ている。 同側に反応が出るのは、まれ...
臂臑
臂臑(ひじゅ)というツボの穴の使い方です。 五十肩 寿命痛 運動器疾患の痛みは基本的には腎でとる。 筋肉を動かすには肝 腎と肝が主体になるが、取れない場合臂臑にゴリゴリがあるので、横から鍼をいれる。 ひどければひどい程、肘髎にも反応がでる。 ムチウチ...
手五里
手五里という穴の効用と使用法です。 甲状腺腫 バセドウ氏病 バセドウ病で動悸が激しく、目が飛びでている場合は、腎の井穴(足の小指の付け根)を使うが、甲状腺が腫れて硬くなっている人には五里(手)を使っていくと、だんだんと引いてくる。...
曲池
曲池という穴の使用法 効果です。 半身不随 運動器疾患 老人性掻痒症 皮膚掻痒症 蕁麻疹 解毒作用の穴 湿疹の痒み 老人性掻痒症・・・なにも出来ていないのに痒い場合 曲池 合谷 風市 三里(足) 三陰交...
温溜 【手】上廉 【手】下廉 手三里
温溜 上廉 下廉 手三里 という穴の使用例です。 温溜の一番の特徴としては痔の出血 風邪の時の痔の出血は孔最でとるが、温溜の時の痔の出血は、大腸自体が悪くて痔が出血したものに効く 急性膀胱炎の排尿痛 三壮も灸を据えると痛みが引く 急性膀胱炎の排尿痛の名灸穴...
偏歴
偏歴という穴の効用です。 腱鞘炎 耳鳴り 歯痛 上肢の疲労 顔面麻痺 脳軟化症 腱鞘炎 耳鳴り 歯痛にも効果あるが、主な主治証は腱鞘炎となる。 腱鞘炎 初期の上肢の疲労に良く効くのが偏歴 偏歴には皮内鍼がよい 顔面神経麻痺にも効果あり。 脳軟化症...
陽溪(ようけい)
陽溪(ようけい)という穴の効果です。 解熱 耳の病 耳鳴り(風邪を引いた後) 解熱 風邪をひいて合谷で熱がとれない場合に合谷と合わせて使う。 耳鳴り 風邪をひいて、鼻から耳の管に炎症を起こしたのちに起こる耳鳴りに効果あり。 陽溪 中渚...