曲池
- 院長
- 2018年1月15日
- 読了時間: 2分
曲池という穴の使用法 効果です。
半身不随 運動器疾患 老人性掻痒症 皮膚掻痒症 蕁麻疹
解毒作用の穴 湿疹の痒み
老人性掻痒症・・・なにも出来ていないのに痒い場合
曲池 合谷 風市 三里(足) 三陰交
皮膚掻痒症・・・若い人でなにも出来ていないのに痒い場合
曲池 合谷 風市 三里(足) 三陰交 血海
蕁麻疹・・・外が盛り上がって中が平らになっているもの
原因は薬物・・・薬物中毒
これの場合は 築賓 肩髃 曲池
しつこい物は、腎兪を足す。
喘息の子供さんは、よくこうなっている・・・はやい場合は20~30分で引いてくる
湿疹の痒み
子供で慢性の湿疹をかかえている子
合谷 曲池 風市 三里(足) 三陰交 築賓
築賓は、左右差があるので、揉んであげるとよい
鍼灸医学全書
肩甲神経痛 中風 上腕神経痛 後頭神経痛 肘関節炎 肋膜炎 胃痙攣 脳充血
扁桃腺炎
鍼五分灸七壮
(甲乙)「刺入すること五分、留むること七呼、灸 三壮」
(銅人)「鍼入るる事、七分、気を得てまず写し、のちにこれを補う」「灸もまたよし}
(節約)「胸中煩満、瘰癧、喉痺、肘中痛、偏風、半身不随、婦人経水通ぜざるを治す、。「千金」に云わく、
悪気、諸癊疹を治す、灸年壮にしたがう。」
経穴マップ
降圧 抗炎 沈痛の作用 アレルギー体質の改善 生理不順の調整
頸腕肘関節障害 橈骨神経障害 高血圧 生理痛 咽喉炎 片麻痩 蕁麻疹 発熱
最新記事
すべて表示現在アフリカなどで肺結核の治療などに使われている経穴である。 部位 「医学全書」 下腿前外側、膝の下方三寸、脛骨の外側、筋肉の寃寃たる中にあり。 「経穴map」 犢鼻の下三寸、脛骨前面と腓骨頭の間の陥凹部にとる。 主治 「医学全書」 全ての疾患に効く。...
関節の病、膝の治療、膝の運動鍼療法、リウマチ(膝) 部位 「医学全書」 膝蓋骨と脛骨結節との間の中央、膝を屈すれば陥凹となる処 すなわち膝蓋腱中にあたる 「経穴map」 膝蓋骨下縁と脛骨上縁の中央で膝蓋靱帯外側の陥凹部にとる。 主治 「医学全書」...
胃の痛みに効く 部位 「医学全書」 大腿前面の外方、膝蓋骨上外縁の上方二寸の処にあたる。(陰市の下方一寸) 「経穴map」 脾関と犢鼻の間で膝蓋骨外側上縁から脾関に向かい上方二寸 「鍼灸治療基礎学」 膝の上二寸、両筋の間に在り。 主治 「医学全書」...
Comentários