大巨(だいこ)
- 院長
- 2018年9月19日
- 読了時間: 1分
不眠症(入眠障害) 男子の不妊
基本的には、外陵と同じ使い方をする。(下腹部の冷え、虫垂炎等)
鍼灸医学全書より
鍼三分乃至八分 灸五壮
「節約」
驚悸して眠られざる、小便利せざるを治す。
按ずるに外陵、大巨の四穴男子の無嗣を主治す。
若し、男子の少腹筋攣して緩豊ならず、毎に疝瘕苦しむは、
則ち交接の時、精、子宮に射つこと能わざるなり。
嗣を求むるの人、毎に此の四穴に於いて、或は針し、或は灸すれば、
乃ち久しくして少腹の寛解を覚う。
以て煕煕の台に登らば、鳳雛龍卵、豈に得難らんや。
鍼灸治療基礎学より
主治:大腸の病を主る。
下痢、便秘、腸炎、腸結核などに効く。
また、腎炎、腎盂炎等の腎疾患にも必須の穴であり、
子宮内膜炎、帯下、不妊症、月経不調等の婦人科疾患、膀胱炎、淋疾等
の下腹部の病気にとり大切な穴である。
特に坐骨神経痛やリウマチには大切な穴である。
鍼灸素霊会より
腹には灸がよい
左の場合(子宮筋腫など)は、鍼、しかし、他でとれるなら腹にはあまり刺さない。刺す場合には下から上に刺す。
腸の故障
経穴mapより
主治:下腹脹痛、腸鳴、生理不順、生理痛、小便不利、尿管結石、生殖器疾患、水腫
最新記事
すべて表示現在アフリカなどで肺結核の治療などに使われている経穴である。 部位 「医学全書」 下腿前外側、膝の下方三寸、脛骨の外側、筋肉の寃寃たる中にあり。 「経穴map」 犢鼻の下三寸、脛骨前面と腓骨頭の間の陥凹部にとる。 主治 「医学全書」 全ての疾患に効く。...
関節の病、膝の治療、膝の運動鍼療法、リウマチ(膝) 部位 「医学全書」 膝蓋骨と脛骨結節との間の中央、膝を屈すれば陥凹となる処 すなわち膝蓋腱中にあたる 「経穴map」 膝蓋骨下縁と脛骨上縁の中央で膝蓋靱帯外側の陥凹部にとる。 主治 「医学全書」...
胃の痛みに効く 部位 「医学全書」 大腿前面の外方、膝蓋骨上外縁の上方二寸の処にあたる。(陰市の下方一寸) 「経穴map」 脾関と犢鼻の間で膝蓋骨外側上縁から脾関に向かい上方二寸 「鍼灸治療基礎学」 膝の上二寸、両筋の間に在り。 主治 「医学全書」...
Comments