四白
- 院長
- 2018年2月13日
- 読了時間: 1分
四白
目のかすみ 仮性近視 顔面神経麻痺
目のかすみ
一番効果がある。
夕方になって、目がかすむという高齢者によい
四白 太陽 承泣 晴明
仮性近視
顔面神経麻痺
四白 巨髎 頬車 地倉
鍼灸医学全書
主治:眼球神経痛 瞳子瘙痒 白膜翳 頭痛 眩量(めまい) 蓄膿症 顔面痙攣及び麻痺 言語不能
刺灸:鍼四分 灸七壮
備考:
節約「頭痛、眩量、目に白翳を生ずるを治す。また、目瞤動して息まざるを
治す。」
和語鈔「頭痛、めまい、目赤痛痒、かすみ、口眼喎斜して言う事能わざる
を主る。」
※瞤・・・まぶたが痙攣して動く、ひきつって動く、ブルブル痙攣する。
※白翳・・・星目( 目の角膜や結膜にできる粟粒 (あわつぶ) 大の白い斑点。)
鍼灸素霊会
蓄膿症 顔面神経痛
目がクシャクシャかすむ時。下から上にむける。ただし、奥の方へ刺入
目の痛み、鼻の痛み
経穴map
胆嚢疼痛の鎮痛 顔面神経麻痺 三叉神経痛 目の諸疾患 眼筋痙攣 眼精疲労 鼻炎 頭痛
最新記事
すべて表示現在アフリカなどで肺結核の治療などに使われている経穴である。 部位 「医学全書」 下腿前外側、膝の下方三寸、脛骨の外側、筋肉の寃寃たる中にあり。 「経穴map」 犢鼻の下三寸、脛骨前面と腓骨頭の間の陥凹部にとる。 主治 「医学全書」 全ての疾患に効く。...
関節の病、膝の治療、膝の運動鍼療法、リウマチ(膝) 部位 「医学全書」 膝蓋骨と脛骨結節との間の中央、膝を屈すれば陥凹となる処 すなわち膝蓋腱中にあたる 「経穴map」 膝蓋骨下縁と脛骨上縁の中央で膝蓋靱帯外側の陥凹部にとる。 主治 「医学全書」...
胃の痛みに効く 部位 「医学全書」 大腿前面の外方、膝蓋骨上外縁の上方二寸の処にあたる。(陰市の下方一寸) 「経穴map」 脾関と犢鼻の間で膝蓋骨外側上縁から脾関に向かい上方二寸 「鍼灸治療基礎学」 膝の上二寸、両筋の間に在り。 主治 「医学全書」...
Kommentare