偏歴
偏歴という穴の効用です。 腱鞘炎 耳鳴り 歯痛 上肢の疲労 顔面麻痺 脳軟化症 腱鞘炎 耳鳴り 歯痛にも効果あるが、主な主治証は腱鞘炎となる。 腱鞘炎 初期の上肢の疲労に良く効くのが偏歴 偏歴には皮内鍼がよい 顔面神経麻痺にも効果あり。 脳軟化症...
列缺
列缺(れっけつ)という穴の効用 使用法です。 腕関節の障害 項の張り 腱鞘炎 胸の熱下げ 腕関節 項の張りには置鍼 「鍼灸医学全書」 橈骨神経麻痺 顔面神経麻痺 中風 半身不随 『偏風、半身挙がらず、口中ゆがみ、腕労して肘臂痛み、および痎瘧、面色定まらずを主る。』...
尺沢
尺沢の効用です。 胃内停水 めまい たちくらみ 扁桃腺炎 咽の痛み 肩関節痛 腱鞘炎 五十肩 外側から内側にむけて刺 胃内停水 胃に水が溜まって中焦が冷えている状態 脈は、中脈で細くシャッシャと硬い(尺沢を抑えてやると腹が動く) 尺沢は胃の水を除ける作用がある...